“Think Globally and Act Locally”
私たちは、常に視野を広く世界を見つめ、次の世代に繋がるような発想を心がける一方、日々の仕事は一つ一つ丁寧に、真心を込めて注意深く対処し積み重ねていきます。
“Contribute our Client & Society based on LatestInformation Technologies”
私たちは、常に最新の情報技術をベースに、お客様からの熱い期待と絶大なる信頼を得るために努力し、広く社会に貢献できる集団を目指します。
“Our Organization Proposition”
フラット型組織にし、社員一人一人の意見が組織全体にすぐに反映されるような文化を作り、“仕事を成し遂げ”“部下を育て”“次の仕事を創造する”事が出来やすい環境づくりを常に意識した人員構成にします。
“Privacy Policy”
個人情報の保護の重要性を認識し、個人情報の利用にあたっては適切な取り扱いを心がけ、お客様および従業者のプライバシーを侵害することのないように努めます。
私は当初、学校卒業後就職した石油化学品の商社で、輸出・輸入を主たる業務としておりました。そんな中、社内のコンピュータ化プロジェクトが発足し、担当責任者に抜擢されました。通常業務の傍ら、商社の輸出・輸入システムを構築したのがコンピュータとの最初の関わりでした。当時はIBM全盛期で、AS400と言う機械を使い、RPGと言う言語でプログラミングを行いました。その後イタリアの会社、米国の会社と転職し、再三の海外出張で、欧米の豊かな住環境のすばらしさや職環境の多様性を肌で感じる機会を得ました。私もそんな多様な環境を取り込める企業を作り上げたいと思い起業したのが、平成7年でした。その後様々な企業変革を経て、現在のGLOBTECに至っております。
いくら外見が良い企業でも、中で仕事をする人財が良くなければ企業は発展しません。仲間になって頂く社員の方々は何度も面接し、お互いに理解した上で、これはと言う方を採用しております。焦らず一人一人と言う形でGLOBTECを大きくして行きたいと考えております。
お客様あってのGLOBTECですので、常にお客様に取って何が一番良いのかを考え、行動するように社員を教育しております。そんな仕事の中でお客様からGLOBTECの社員をお客様の社員として欲しいと言われる事があります。その時は少し寂しい思いがする反面、その社員を誇りに思います。そして、本人にお客様の気持ちを話して得た答えが「やっぱりGLOBTECで働きたい」だった時は、もっともっと涙が出るぐらい嬉しいものです。
今後日本は益々グローバル化せざるを得ないビジネス環境になって行くと思われますので、多様性の有る企業環境、文化を構築していきたいと考えております。特に素晴らしい技術を持たれている女性、中高年、外国籍の方々と一緒にお仕事が出来る仕組みや環境作りに注力し、埋もれた特異な技術や人間性を発掘していきたいと思います。
代表取締役社長 川嶋康一
会社名 | 株式会社グローブテック・ジャパン GLOBTEC(JAPAN)LIMITED |
---|---|
代表取締役社長 | 川嶋 康一 |
役員 | 柄崎 有香 / 秋田 谷剛 |
顧問 | Dr.Sorav Kundu(工学博士) / 郡司宏(弁護士) |
設立 | 平成11年10月15日 |
資本金 | 3,000万円 |
所在地 | 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目13番5号 藤野ビル5階 TEL. 03-5297-1215 / FAX. 03-5297-1216 |
主な事業内容 | IT技術者派遣・受託開発・製品販売 |
従業員数 | 45名(契約社員も含む) |
許可番号 | 有料職業紹介 13-ユ-308034 労働者派遣事業 派13‐307699 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 神田支店 みずほ銀行 八重洲口支店 りそな銀行 神田支店 三井住友銀行 神田支店 |
取得認証 |
当社はプライバシーマークの取得認定企業です。 |
※順不同